こんにちは!ハルさんです!
今日のブログでは、
日々の生活にちょっと疲れてしまった…。いつか好きなことを仕事にしたい…。
そんな風に感じている多くの人々に夢と希望を与えているYouTubeチャンネルをご紹介したいと思います!
それが、夫婦で脱サラし、自由なライフスタイルを発信している「さいとう夫婦」です!
「キャンプ」や「車中泊旅」を軸に、田舎暮らしの様子やDIY、そして愛犬たちとの触れ合いなど、彼らのリアルな日常が詰まった動画は、見ているだけで心が癒され、そして「自分もこんな風に生きてみたい!」と強く思わせてくれます。
「さいとう夫婦」ってどんな人たち?その魅力に迫る!
「さいとう夫婦」は、夫のタローさんと妻のはるぴんさん、そして愛犬の保護犬ニコとメリー(以前はトイプードルのボアちゃんもいました)からなるファミリーです。もともと会社員だったお二人が、2018年に脱サラして起業。
現在は、インテリア雑貨のECサイト「エルアンドシー」を運営しながら、YouTubeやInstagramで情報発信をされています。
彼らのチャンネルが多くの人に支持される理由は、ズバリ以下の点にあると私は考えています!
1. 憧れの「脱サラ・田舎暮らし」をリアルに発信!
多くの人が一度は考える「会社を辞めて、好きなことをして生きていきたい」
そんな夢をまさに実現しているのが、さいとう夫婦です。彼らの動画では、脱サラに至るまでの経緯や、田舎に移住してからの生活、そして仕事とプライベートのバランスなど、リアルな声が聞けます。
特に、田舎暮らしの様子は、都会の喧騒から離れた穏やかな時間の流れを感じさせ、見ているだけで心が洗われます。DIYで自分たちの暮らしを豊かにしていく姿も、共感を呼びます。
2. 背伸びをしない「等身大のキャンプスタイル」が魅力的!
彼らのキャンプ動画は、決して豪華絢爛なグランピングではありません。かといって、ストイックすぎるソロキャンプでもない。夫婦ふたり(プラス愛犬たち)で、自然の中でゆったりと過ごす、まさに「等身大」のキャンプスタイルが多くの視聴者に響いています。
- 焚き火を囲んでのんびり
- 地元食材を使った美味しそうなキャンプ飯
- 時には車中泊旅で、気ままに各地を巡る
- 愛犬たちが楽しそうに駆け回る姿
など、真似しやすい、親近感の湧くキャンプシーンが満載です。ノルディスクやオガワなど、人気のテントも登場しつつ、使い勝手の良いギア選びも参考になります。
3. 穏やかで心地よい夫婦の関係性
動画全体から伝わってくるのは、タローさんとはるぴんさんの穏やかで優しい空気感。お互いを尊重し、助け合いながら、本当に楽しそうに過ごしている様子は、見ている側も温かい気持ちになります。
特に、キャンプ中のちょっとした会話や、食事を一緒に楽しむ姿など、飾らない夫婦の日常が垣間見えるのが人気の秘密かもしれません。
4. 保護犬たちとの暮らしも発信!
家族に加わった保護犬のニコとメリーとの暮らしも、チャンネルの大切な要素です。犬連れキャンプの様子や、新しい家族を迎えるまでの葛藤、そして一緒に過ごす喜びなど、犬好きにはたまらない内容となっています。保護犬の存在を知るきっかけにもなり、動物への優しさも伝わってきます。
5. 旅の参考になる「車中泊旅シリーズ」
日本各地を車中泊で旅するシリーズも人気です。
ご自身の車を快適にカスタマイズし、各地の美しい景色や美味しいものを巡る旅は、見ているだけで旅に出たくなります。車中泊を検討している方にとっては、リアルな体験談や注意点なども参考になるでしょう。
まとめ:さいとう夫婦から学ぶ、自分らしい「幸せの形」
「さいとう夫婦」のYouTubeチャンネルは、単なるキャンプ動画やVlogではありません。それは、自分たちの「好き」を追求し、自分たちなりの「幸せの形」を築いている夫婦の物語です。
彼らの動画を見ていると、
- 「もっと自由に生きてみたい」
- 「大切な人と自然の中で過ごす時間を増やしたい」
- 「自分らしく、心豊かに暮らしたい」
そんな思いが湧いてくるはずです。
もしあなたが、日々の生活に少し疲れていたり、新しいライフスタイルを模索しているのなら、ぜひ一度「さいとう夫婦」のチャンネルを覗いてみてください。きっと、新たな発見や、心が安らぐ時間を与えてくれるはずです。
YouTubeチャンネル「脱サラ さいとう夫婦」
- チャンネル登録者数: 9万人以上(2025年6月現在)
- 主な内容: キャンプ、車中泊旅、田舎暮らし、DIY、保護犬との日常
- 関連: ECサイト「el.andsea」(エルアンドシー)、オンラインサロン「Sのセカイ」
それでは、あなたも「さいとう夫婦」の動画で、癒しとインスピレーションを受け取ってみてくださいね!
脱サラ さいとう夫婦 YouTubeチャンネル