【モンベルの本気!】フォールディングファイヤーピットで「簡単×高効率」な焚き火体験を!

キャンプ道具レビュー

こんにちは!焚き火をこよなく愛し、新しいギアには目がない『ハルさん』です!

キャンプの夜を彩る焚き火。

パチパチと薪が爆ぜる音、揺らめく炎を眺める時間は、何度経験しても飽きませんよね。でも、「焚き火台って組み立てが面倒…」「収納が大きくてかさばる…」なんて感じたことはありませんか?

今日のブログでは、そんなお悩みを一掃してくれる、日本のトップアウトドアブランド、モンベルから登場した画期的な焚き火台、その名も「フォールディングファイヤーピット」について、その魅力を余すところなくご紹介したいと思います!

「フォールディング=折りたたみ」の名の通り、その携帯性と使いやすさ、そしてモンベルらしい確かな品質に、きっと驚くはずですよ!

モンベル「フォールディングファイヤーピット」ってどんな焚き火台?

モンベルの「フォールディングファイヤーピット」は、従来の焚き火台とは一線を画す、二次燃焼構造の機能性を持ち合わせながら、携帯性と設営・撤収のしやすさもある最高の焚き火台です。

1. 驚異の「折りたたみ」構造!薄型収納でストレスフリー!

「フォールディングファイヤーピット」の最大の魅力は、その名の通り、コンパクトに折りたためる点にあります。まるで絵本のようにペタンと薄くなるので、車の積載スペースを圧迫せず、スマートに持ち運ぶことができます。

バックパックの隙間にもスッと収まる薄型設計は、ソロキャンプやツーリングキャンプはもちろん、車載スペースに限りがあるファミリーキャンパーにも強い味方になります。

2. 組み立て不要!開くだけで即焚き火開始!

最近は、バラバラになっているパネルを組み合わせて設営をしていく、組み立て式の焚き火台も多く発売されていますが、焚き火台の組み立てって、地味に手間がかかるものですよね。

でも、フォールディングファイヤーピットは、一切の組み立てが不要なんです!

袋から出して、広げるだけ。これだけで焚き火を始められる状態になります。撤収時も同様に、たたむだけ。この手軽さは、キャンプの時間を最大限に楽しみたいキャンパーにとって、本当に嬉しいポイントです。

3. 驚くほど美しい炎の立ち上がり!二次燃焼構造の魅力

フォールディングファイヤーピットの最大の魅力は、その美しい炎の立ち上がりです!一般的な焚き火台とは異なり、独自の二次燃焼構造(モデルによっては「独自の燃焼構造」と表現されることもあります)が採用されています。

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122712

これは、薪が燃える際に発生する可燃ガスに、下部や側面から取り込んだ空気を再度供給することで、効率的に燃焼させる仕組みです。これにより、

  • 煙が非常に少ない!: 焚き火特有の煙が少なく、服や髪に匂いがつきにくいのが嬉しいポイント。隣のサイトへの配慮にもなります。
  • 燃焼効率が高い!: 少ない薪で高い火力を得られ、薪の消費量を抑えられます。
  • 灰が少ない!: 燃え残りが少なく、撤収時の灰の処理が非常に楽になります。
  • 炎が本当に美しい!: 下から吹き上がる炎が螺旋状に渦を巻くように立ち上がり、まるで揺らめくアートを見ているかのよう。焚き火を眺める時間が格段に楽しくなります。

この二次燃焼による炎の美しさは、一度体験すると病みつきになりますよ!

4. 高い耐久性!長く使える頑丈な設計

軽量で携帯性の高い、組み立て式の焚き火台は、高温になった焚き火の熱によってパネルが歪んでしまうというお話を耳にします。

歪んでしまったパネルで焚き火台を組み立てるのは、かみ合わせが悪くなり、難しくなってしまいますね。

しかし、このフォールディングファイヤーピットの主要部には、焚き火の高温にも耐えうる頑丈なステンレス鋼が使用されています。シンプルな構造だからこそ、故障のリスクも少なく、長く安心して使い続けることができます。モンベル製品ならではの信頼感がありますね。

5. 焚き火料理も楽しめる!オプションパーツも充実

別売りの「クッカースタンド(五徳)」や「グリル」を組み合わせれば、焚き火台の上で鍋料理や焼き物も楽しめます。焚き火の炎で調理する、まさに「焚き火クッキング」の幅が広がるのも魅力です。

???
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122713

ソロからファミリーまで対応のサイズ展開をご紹介

ファミリーやグループでの使用に最適な「フォールディングファイヤーピット(無印)と、1~2人使用に最適な「フォールディングファイヤーピット S」の2サイズ展開されています。

フォールディングファイヤーピット(無印)

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122712
  • 展開サイズ:高さ30cm、横幅42cm、奥行き22cm
  • 収納サイズ:高さ30cm、横幅42cm、厚さ5cm
  • 重さ:4.1kg
  • 耐荷重:約20kg
  • 付属品:ロストル、焼き網、収納袋

フォールディングファイヤーピット S

https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122712
  • 展開サイズ:高さ24.5cm、横幅34.5cm、奥行き17cm
  • 収納サイズ:高さ24.5cm、横幅34.5cm、厚さ5cm
  • 重さ:2.88kg
  • 耐荷重:約20kg
  • 付属品:ロストル、焼き網、収納袋

モンベル「フォールディングファイヤーピット」の「ここだけは知っておきたい」ポイント

  • 薪のサイズ:二次燃焼の吹き出し穴より上に、薪が飛び出さないよう注意が必要です。フォールディングファイヤーピット(無印)では40cm薪フォールディングファイヤーピットSでは30cm薪が入ります。事前に薪のサイズを確認するか、ノコギリで調整できると良いでしょう。
  • 地面への配慮:どんな焚き火台を使う場合でも共通ですが、地面への熱の影響を考慮し、必ず焚き火シートや難燃性のマットを使用しましょう。
  • 灰受け:V字型なので、灰は底に溜まります。灰がこぼれないように、火消し壺や灰受け皿を用意しておくとスマートに処理できます。

モンベル(mont-bell)は安心の日本メーカー

1975年8月1日に、登山家の辰野勇さんが大阪で「株式会社モンベル」を設立しました。以来、「Function is Beauty(機能美)」と「Light & Fast(軽量と迅速)」をコンセプトに、登山用品をはじめとする様々なアウトドア用品を企画・製造・販売しています。

現在では、日本国内に数多くの直営店「モンベルストア」を展開しているほか、アメリカやスイスなど海外にも拠点を持ち、グローバルに事業を展開している、日本を代表するアウトドアブランドです。

まとめ:フォールディングファイヤーピットで、もっと身軽に焚き火を楽しもう!

モンベルの「フォールディングファイヤーピット」は、その驚異的な収納性組み立て不要の簡単設営、そして効率的な燃焼構造が魅力の焚き火台です。

「キャンプでの荷物を減らしたい」「設営・撤収の時間を短縮したい」「でも、しっかり焚き火も楽しみたい!」というワガママなキャンパーさんの願いを全て叶えてくれる、まさに理想的な焚き火台と言えるでしょう。

ソロキャンプからファミリーキャンプまで、幅広いシーンで活躍してくれること間違いなしの逸品です。

ぜひこの機会に、モンベル「フォールディングファイヤーピット」を導入して、今年のキャンプではもっと身軽に、もっと気軽に焚き火を楽しんでみませんか?

きっと、焚き火の時間がこれまで以上に快適で楽しいものになりますよ!

※AmazonなどのECサイトでの購入ではなく、公式オンラインストア直営店で購入をした方が価格が安いです!

それでは、良い焚き火ライフを!


タイトルとURLをコピーしました